| 融資の特色 | 
        金融機関との取引の薄い中小規模の商工業者の方が、経営の振興に必要な事業資金を取引金融機関の協力により信用保証付で融資する制度です。 | 
       
        
        | 融資対象者 | 
        <通常資金(振)>
		
		- 常時使用する従業員が50人(商業・サービス業30人)以下である個人、会社、医療法人及び企業組合
 
          
		<小規模企業資金(振小)> 
        
		- 常時使用する従業員が20人(商業・サービス業5人)以下である個人、会社医療法人及び企業組合
 
		 
        
		- 市内に一定の事業所を有し、事業を適法に営んでいる方
 
		- 税の滞納がない方
 
		- 現に手形交換所の取引停止処分を受けていない方
 
		- 県信用保証協会の補償対象資格を有する方
 
		 
		 | 
       
        
        | 資金使途 | 
        
		
		- 運転資金
 
		  (商品又は材料仕入、買掛金や手形決済、給与・ボーナスの支払い等 
		- 設備資金
 
		  (工場・店舗等の建築・改築資金、機械・営業車の購入等) 
		 
		 | 
       
        
        | 融資限度額 | 
        <通常資金(振)> 
         5,000万円 
         <小規模企業資金(振小)> 
         2,000万円  | 
       
        
        融資期間 
         及び利率  | 
        <通常資金(振)> 
         
         - 3年……年1.50%
 
		 - 5年……年1.70%
 
		 - 7年……年1.80%
 
     - 10年…年1.90%(設備のみ)
 
		  
         <小規模企業資金(振小)>
         
		 - 3年……年1.30%
 
		 - 5年……年1.40%
 
		 - 7年……年1.50%
 
     - 10年…年1.60%(設備のみ)
 
		  
		  | 
       
        
        | 連帯保証人 | 
        
		
		 | 
       
        
        | その他 | 
        
		
		- 担保は原則不要
 
		- 信用保証料は必要(保証料補助制度があります)
 
		 
		 | 
       
        
        | 提出書類 | 
        
		
		- 信用保証委託申込書
 
		- 決算書・確定申告書(写)
 
        - 所得税、事業税、市県民税の納税証明書又は納税領収書の写し
 
		- 運転資金の場合…
 
           納品書、請求書など 
		- 設備資金の場合…
 
           見積書(内容に応じて図面、確認申請書など) 
		- 会社が申込者の場合…
 
           商業登記簿謄本、決算書、最近の合計残高試算表など 
		- 許認可業種を営む場合…
 
           許認可証の写し 
		- 担保を設定する場合…
 
           土地・家屋の登記簿謄本、評価証明書、土地の構図等 
		 
		 | 
       
        
        | 取扱金融機関 | 
        碧海信用金庫、岡崎信用金庫、西尾信用金庫、UFJ銀行、大垣共立銀行、三重銀行、名古屋銀行、愛知銀行、愛知県中央信用組合の市内本支店 | 
       
        
        | 申込先 | 
        通常資金 取扱金融機関 小規模企業資金 取扱金融機関 または安城市商工課(TEL76-1111) |